渡航準備って何やるの?ってよく聞かれましたが、、
なんかよく分かんないけど、とくかくすごく大変だった、、
というのがあまり伝わらなくて、はがゆい思いをしていたのを思い出します(笑)

解約手続きとか、一つ一つは小さい作業なんだけど、
いちいち面倒くさいことや、遠回りすることが多くて、、

その分かりやすい例として、電動自転車の話を書いておきます。

娘の幼稚園送迎のために購入した電動自転車ですが、
ジャカルタでは使わないし、トランクルームに入れてもタイヤがダメになってしまうということで
姉にあげることになりまして。

じゃあ、盗難登録の解除をしないといけないねと。

どうやるのかなーと調べたら、地域によって方法が異なるとか、
警察署でできるとかいうブログがあったので、免許更新のついでに
警察署の窓口で聞いてみる。

と、「あーうちはやってないので、メーカーに聞いてくださいー」と言われる。

メーカー??ブリジストン??
じゃあ、、と、取扱説明書裏面にあるブリジストンカスタマーセンターに電話すると、
「購入したお店に聞いてください」と言われる。

購入したお店(大手量販店)??そうなの?
じゃあ、、と、お店に問い合わせると、やっとここで
「解除の書類にサインしてもらうから店頭に来てください」と答えに辿り着く。

けど、店頭かーー。渡航も迫っていて、店頭まで行く時間が取れそうになかったので
郵送等、他の方法はないですか?と聞くと、
「ないですねーー来てもらわないとーーー」と冷たく言われる。

「そしたら、別の店舗ではできないですかね?渋谷とか」と聞くと
(渋谷なら行く用事があった)

「あー自転車売ってて、防犯登録できるところならどこでもできますよーー」と。

おい。。。「じゃあ、地元の自転車屋さんでもできるんですか?」と聞くと

「できると思いますよーーー」だって(怒)

なんだ、先に行ってよと思いながら電話を切り
地元の自転車屋さんに電話したら、当然のようにできますと。
「ですよねーじゃあ後で行きますー。」

ってところで、保育園のお迎え時間になってしまったので、お迎え後、ベビーカーを押しながら
自転車屋さんまで行き、登録証を見せて解除の依頼をすると、、

「えっと、、、自転車は?」と、、

「えっ!!!自転車必要なんですか!?」 ガックリ、、、、、もうやだ、、疲れた、、

と放心状態でいたら、姉に譲渡する予定という話を聞いてくれて

「それなら、解除も新規登録もお金がかかってしまうので、譲渡という形にすれば費用は発生しないですよ。」
と。
「えっ!?」
「お姉さんに譲渡しますという一筆と、登録書を渡せば、お姉さん側で登録の変更ができますよ。」と。

何その提案!!!それそれ!!そうゆうのが欲しかったのよ!!!
何て素敵な店員さんなのー!!(涙)

っていうね。かなり無駄な遠回りをした話です。
最初のネット検索の段階で、私の調べが足りなかったのも悪いんだけど
もう時間もないし面倒くさいし、結構電話をすぐかけて解決させたいことが多くてね。

こうゆうイラっとしたりガックリしたりを繰り返すことが、
渡航準備の大変なところじゃないでしょうか、、、

伝わるかな、、

保育園の送り迎えで大活躍だった自転車。手放すのは名残惜しかったけど。。元気で。。

★スポンサーリンク
★役立つジャカルタ情報ブログ
にほんブログ村 海外生活ブログ ジャカルタ情報へ
にほんブログ村